2/29(土) 日記 曇り気味
今日は四年に一度の2/29。特に何もなくって四年に一度とは思えないくらい普通の日になりそうです。せめて日記でも書かないと。
黒磯の町は静かであんまりお客さんもこない。それでも来てくれて、本を買ってくれる人もいるのだからとても有難いなと思う。
しかし、2020年、まさか世界中でいっぺんに騒ぎになるような新型ウイルスが現れるとは思わなかった。
しかし、しかし、新種ということで分からないことが多いから注意するに越したことはないけど、今のところ、致死率は低いから、手洗いうがい、たくさん寝るなど、自分の体調を整えるのが一番良いのではないかと思う。
身体を整えることは本当に大切だなぁと常々思う。「今日の店番のお供」も自然治癒力のことを書いたフルフォード博士の「いのちの輝き」にして読み返してみている。
合わせて昨日買った「整体対話読本 ある」も読む。整体についての対話集で、不整体な身体の私は興味深く読んでいる。
身体は動かさないといけないなぁと深く思う日。とりあいず、掃除しよう。
みんな不要な外出は控えていると思うので、きっと明日も暇かもしれないけど、でもそれはそれで良いかなと思う。バックスペースや倉庫の整理整頓をして身体だけじゃなくお店もスッキリと整えよう。
さて、明日から3月。春分に向けて怒涛の日々が始まるぜ!イエイ!